【2025年最新】東京で人気のお取り寄せパン決定版!詰め合わせ&ハード系まで紹介!

「東京の人気お取り寄せパンって、結局どれが美味しいの?」そんな疑問を持っている方に向けて、パン好き歴20年・全国100軒以上のパン屋を巡ってきた筆者が、2025年最新の東京で人気のお取り寄せパン情報をまとめました!

最近では、冷凍でも美味しく楽しめる本格派パンが増え、ギフト需要も急増中。

中でも実際に食べてみて「本当においしい」と思った詰め合わせパンやおすすめハード系パンを中心に紹介します。

この記事からわかること
  • 【2025年最新】東京で人気のお取り寄せパンはこれ!
  • 東京で人気のおいしいお取り寄せパンの選び方5選!
  • お取り寄せパン詰め合わせセットが人気の理由
  • 東京で人気のハード系パンが好きな人向けのおすすめ店
  • 東京で人気のギフトにぴったりなお取り寄せパン店
目次

【2025年最新】東京で人気のお取り寄せパンはこれ!

画像引用元:O-DAN

東京には全国発送対応の実力派ベーカリーが数多く存在しています。

こちらでは2025年最新、東京で人気のお取り寄せパンのお店をまとめました。

  • メゾンカイザー(白金):発酵バター香るクロワッサンやハード系パンの定番ブランド
    👉 公式サイト
  • トラスパレンテ(中目黒):本格イタリアンベーカリーの冷凍お任せセットが人気
    👉 公式サイト
  • シニフィアン シニフィエ(世田谷):長時間発酵バゲットが人気の冷凍パンのパイオニア的存在
    👉 公式サイト
  • コム・ントウキョウ(世田谷など):パンの世界大会で優勝経験のあるシェフが取り仕切る格別なお店
    👉 公式サイト

上記のお店は、本当においしいお取り寄せパンとして人気です。

お取り寄せパンで注目されるジャンルは 「ハード系」「クロワッサン」「詰め合わせセット」など。

冷凍とは思えないクオリティで届けられる本格派のパンたちです。

焼きたての風味や食感をそのまま閉じ込める冷凍配送が可能になったことで全国どこでも東京の味を楽しめる時代になりました。

技術の進歩が素晴らしいですね!

特徴的なポイントは挙げると、

  • 天然酵母の風味を活かした製法
  • じっくり焼き上げる石窯焼き
  • 香り豊かな発酵バターの使用 といった、素材と製法にこだわるベーカリーが多数!

これらは味はもちろん、解凍後の見た目や食感、香りにまでこだわり抜かれていて 「自宅でも専門店の味が楽しめる」とリピーターが続出中です。

コロナ禍以降「おうち時間」を充実させたい方が増えたこともあり、近年ではますます人気に!

全国的におうち時間を充実させたい人が増えている中でもやはり、東京発のお取り寄せパンは「ちょっと贅沢な日常」を演出してくれる頼れる存在です。

東京で人気のおいしいお取り寄せパンの選び方5選!

画像引用元:O-DAN

東京で人気のおいしいお取り寄せパンの選び方を5つにまとめました。

失敗しないパン選びのコツは下記の5点!

  • 素材に注目
  • 焼成・製法を見る
  • 冷凍対応が丁寧かどうか
  • 口コミやSNSでの感想
  • リピーターの多さや再注文率の高さ

詳しく見ていきましょう。

①素材に注目

まず1つ目は、素材に注目!

使用されている素材はパンの味を左右します。

国産小麦や発酵バター、天然酵母を使っているかどうかを要確認!

特に小麦の風味やバターの香りは、素材の違いで大きく変わります。

みなさんチェックしているとは思いますが、やはり表示されている原材料名や商品説明に注目するのは大切です。

②焼成・製法を見る

つづいて2つ目は、石窯焼成や低温長時間発酵といったこだわりのある製法を見ることです。

焼き方や製法でパンの風味・食感を格段に変わってきます。

たとえば、低温長時間発酵されたパンは旨味が増しもっちり感や香ばしさがアップ!

本場の技術を導入しているお店は、職人のこだわりも強く信頼できますよね。

③冷凍対応が丁寧かどうか

3つ目は、冷凍対応が丁寧かどうかです。

冷凍で届くパンは、解凍してからが勝負!

解凍後のふんわり感や香りが保たれているか、焼成済か未焼成か、個包装かどうかなど、冷凍パンとしての丁寧な配慮があるかをチェックしましょう。

④口コミやSNSでの感想

4つ目は、口コミやSNSでの感想を参考にすることです。

3つ目に冷凍対応の丁寧さを挙げたものの、実際届いてみないとわからないというのが正直なところ…。

私も冷凍対応がいまいちでビチャっと水分が漏れた状態で届いてがっかりしたことがあります。

そういったとき頼りになるのがやはり口コミ!

今ではSNSで感想を挙げてくれているパン好きの方が多くいますので、気になるお店や商品が見つかったらぜひ検索してみてくださいね。

実際の購入者の声はリアルで信頼性が高く、写真付きのレビューをチェックすることで、実物のサイズ感や焼き上がりの様子も把握できて本当にありがたいですよね。

⑤リピーターの多さや再注文率の高さ

最後5つ目は、リピーターの多さや再注文率の高さです。

実店舗でもリピーターが多かったり常に行列のお店は自然と興味が湧くところ。

それはお取り寄せパンでも同じで、明らかにリピーターが多そうな口コミレビューが多かったりいつもすぐに「完売」となっているところは美味しさや品質が証明されている証拠。

ぜひお取り寄せパン選びにも注目してECサイトの評価レビューや、人気ランキングにも注目すると良いでしょう。

お取り寄せパン詰め合わせセットが人気の理由

全国発送している東京のお取り寄せパンベーカリーが扱っている商品の中で特に人気が高いのが詰め合わせセットです。

「どれを選ぶか迷う…」という方が選びやすいのが詰め合わせセットですよね。

人気の理由
  • バラエティ豊かで飽きない
  • 家族でシェアできる
  • プレゼントにも使いやすい

もちろんこういった詰め合わせセットにニーズがあることを東京のベーカリーもしっかり把握していて、各店舗でお得で魅力的なお取り寄せパン詰め合わせセットを展開しています!

たとえば、

  • 定番食パン+クロワッサン+ハード系の三種セット
  • 内容おまかせのシェフセレクトBOX
  • 季節限定パン入りの期間限定セット

といったバラエティに富んだ詰め合わせが展開されています。

おすすめの詰め合わせはこちら!

  • コム・ントウキョウ:好きなパンをセレクトできるカスタマイズセット(¥3,240)
  • アルチザンブーランジェ ムッシュイワン:惣菜系からハード系まで9種類の贅沢パンセット(¥3,180)

お取り寄せパンの詰め合わせセットはパン好きはもちろん、ギフトに最適!

3000円前後なら贈る方も受け取る方も気兼ねなく楽しめそうですよね。

私も何度か友人の誕生日にプレゼントとしてお取り寄せパンの詰め合わせセットを贈っています。

東京以外に住んでいる友人には特に喜ばれますよ。

ギフトに悩んだら名店のお取り寄せパン詰め合わせセットをおすすめします♪

東京で人気のハード系パンが好きな人向けのおすすめ店

ここではハード系パンが好きな人向けのおすすめ店を紹介します。

  • ジャン・フランソワ(表参道)
    ハード系好きに人気の本格派。バゲットやセーグルなど本場フランス仕込みの製法が魅力
  • ル・プチメック(日比谷)
    京都発祥、東京でも注目を集める名店。酸味のあるカンパーニュやフォカッチャが絶品。
  • Comme’N(麻布台ヒルズ)
    世界大会で受賞歴のあるシェフによるバゲットは皮が薄くてパリッと、内層はしっとりもっちり。オンラインショップでも冷凍パンが人気。
  • カタネベーカリー(代々木上原)
    フランスの伝統製法を守る老舗。カンパーニュやリュスティックが看板商品で、冷凍便にも対応。

噛み応え、香ばしさ、ワインとの相性バツグンなところなど、ハード系パンに惹かれる方は多いのではないでしょうか。

私もその1人で、ガリッとしたクラストと噛むほどに広がる粉の旨味がたまりません!

上記に挙げた東京のベーカリーのパンたちは冷凍でも魅力を損ないません。
特に人気なハード系パンといえば、

  • 低温熟成のバゲット(長時間発酵で小麦の旨味を最大限に)
  • 香り高いライ麦入りのカンパーニュ(酸味と香りが魅力)
  • ナッツやドライフルーツ入りのセーグル・ノア(ワインやチーズと相性抜群)
画像引用元:O-DAN

こういった食べ応えのあるハード系パンが好きな方にはぜひ一度試してみてくださいね!

ハード系パンは、ワインのお供や朝食、アウトドアの食事など幅広いシーンで活躍してくれるのはもちろん見た目もおしゃれなので食卓を彩ってくれますよね。

通販でも鮮度や風味をしっかり保てるお店を選ぶことで、東京の味をどこにいても楽しむことができます。

東京で人気のギフトにぴったりなお取り寄せパン店

東京で人気のギフトにぴったりなお取り寄せパン店を下記のポイントで選びました。

  • 外箱やパッケージがオシャレで高級感があるか
  • 冷凍便でも丁寧な梱包・崩れにくい工夫がされているか
  • 熨斗やメッセージカード、ギフト対応オプションが充実しているか

せっかくの東京の人気ベーカリーなので特別感も伝わるよう彩りやラッピング、季節限定などにもこだわりたいですね。

特に女性や年配の方への贈り物にするなら、スイーツ系のパンや見た目の華やかさも重視したいところ。

今まで挙げてきた東京のベーカリーはもちろんおすすめしつつ「ギフト用」に特化して下記のお店を挙げてみました。

  • パレスホテル東京:ホテルメイドのパンを詰めた「BAKERY BOX」は格式あるギフトとして人気。季節限定品も要注目!
  • ヒンメル:国産小麦やドイツ産小麦など十種類の小麦の特徴を活かした生地作り。SAKUSAKUデニクロセットなどギフトにぴったりセットあり
  • 銀座木村家:あんぱんの老舗。自分で買うのは贅沢な気がしても贈られたら絶対喜ぶハズレなし!

ギフト用ということで、普段使いではない特別感を演出してくれそうなお店を選びました。

参考になれば幸いです!

まとめ:【2025年最新】東京で人気のお取り寄せパン決定版!

「冷凍だから…」「通販だと…」とあなどるなかれ、東京のパンお取り寄せ人気店は、冷凍とは思えないクオリティの高さです。

ハード系・詰め合わせ・ギフト用と、目的や好みに応じて選べる選択肢の豊富さも、首都圏ならではの魅力。

最近では、冷凍配送の技術も飛躍的に進化し、解凍後でも「焼きたてのような味と香り」がしっかり楽しめるパンが多数登場。

また、素材や製法にこだわる個性派ベーカリーも増え、定番から季節限定品まで選ぶ楽しさも広がっています。

特にギフト需要の高まりにより、パッケージデザインやセット内容にも工夫が見られ、おしゃれな手土産や感謝の贈り物にも重宝されています。

お気に入りの一品を見つけて、 自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントにも、 おうちでのパン時間を楽しんでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次